
バーチャルバンジーで “あの恐怖”を楽しむ!
あのバンジージャンプがVRで体験できちゃう装置があることをご存知ですか?イベント会場や商業施設など「どこでも」持ち運んで設営が可能な移動式VRアトラクション「どこでもバンジーVR」がこの程公開に。東京都庁(地上243m)からのバンジージャンプというVRならではのシチュエーションで圧倒的な恐怖や没入感を気軽に体験できる、新しいエンターテイメントの登場です。

VRゴーグルを装着すると広がる、都庁からの景色に恐怖も倍増。
池袋サンシャインシティで開催されたリリースイベントで実際に体験!
今回は「どこでもバンジーVR」をACTIS読者エディターさんに体験していただきました。実際に台からジャンプするので、まずはハーネスなど安全装置とVRゴーグルを装着して、指定の場所に立ちます。この時点で既に地上243mの景色がゴーグルの中に広がり、圧倒的な臨場感とのこと。手を上げてスタッフさんの「バンジー!」の掛け声と共に前へ倒れると、高層ビルから飛び降りる大迫力のVR映像と共に、下からの風やワイヤーが引っ張られて跳ねる感覚があり、本当に都庁からバンジージャンプをしているようなリアルな没入感が得られます。体験した人たちからも「キャー」という悲鳴が上がっていました。

装置下に設置された送風機からの強風を浴びながらのダイブがリアル!
株式会社ロジリシティ 企画開発
イベントなどで貸出設置して楽しんでもらう。
体験したい方はWEBをチェック!
http://logilicity.com/
ACTIS編集部 / 株式会社ROOM810
アクティブで自立した女性のための、読者参加型フリーペーパー「ACTIS」。こちらの全記事の企画・編集・デザインを行なっています、荒川区町屋のデザイン会社ROOM810(ルームハート)です。
デザイナーの発想を生かしたブランディングを主軸に、企業や店舗などのインテリア(内装)デザイン、紙媒体やWebのグラフィックデザイン、ラジオ番組やイベントの制作を行うメディアデザインを手がける企業です。
社屋の屋上に燦然と輝くノロイをシンボルマークに、「EVERYDAY FRIDAY」をキャッチフレーズにして、フリーペーパーのデザイン・発行から東京下町エリアの活性化、カフェの運営まで「楽しそうなことをなんでもやる」法人。現在ACTIS読者エディター以外にもスタッフ募集中!!
Editorial Staff >>
編集長:
島 健 / 鈴木友子
アートディレクター:
土屋奈緒
イラストレーター:
住田葉子 / KOTONE
編集及びデザインスタッフ:
伊藤巧 / 山市晋 / 坂本皐 / 門脇廉 / 鈴木ひかり / 高橋舞 / 中島光基
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。