1. HOME
  2. LIFE & CULTURE
  3. ラッシュから新年に向けて開運をお届け! 寅年に向けて金色に輝くバスボム『ラッキータイガー』を12 月 26 日(日)から発売
LIFE & CULTURE

ラッシュから新年に向けて開運をお届け! 寅年に向けて金色に輝くバスボム『ラッキータイガー』を12 月 26 日(日)から発売

LIFE & CULTURE

ラッシュから新年に向けて開運をお届け! 寅年に向けて金色に輝くバスボム『ラッキータイガー』を12 月 26 日(日)から発売
~2022 年初湯は寅年にちなんだバスボムでおめでたいスタートを 〜

英国発のナチュラルコスメブランドLUSH (ラッシュ)より、来年の干支である寅をモチーフにした数量限定のバスボムが 2021年12月26 日(日)より全国 75 店舗及びオンラインストアにて発売されます。2022年の干支である寅をモチーフに、開運の象徴であり眩しく輝く金色の『ラッキータイガー』バスボムを使った初湯で、おめでたい1年のスタートをきってみてはいかがでしょうか?

『ラッキータイガー』バスボム
新年を迎えて新たな気持ちで入る初湯。そんな奥ゆかしい日本のお風呂文化にぴったりなこの『ラッキータイガー』バスボム。パチョリ、スイートオレンジ、シベリアモミをブレンドしたエッセンシャルオイルの豊かな香りに包まれながら、どんな1年にしたいか想像してみましょう。プラスチックフリーのゴールドラメが煌めくバスタブでおめでたい一年の幕開けです。また、ご自身用にはもちろんのこと、大切な方や、いつもお世話になっている方へのお年賀にピッタリのハッピーな事がおこりそうな金色に輝くバスボムを包んでプレゼントできる数量限定の『ルナ ニュー イヤー ノットラップ』(ラッシュ オリジナル風呂敷)も同時発売いたします。年末年始のご挨拶に Knot Wrap (ノット ラップ)とバスボムをセットにお世話になったあの方にプレゼントしてみては?
輝く金色のラメに覆われた、2022年の干支である寅のバスボムです 。 お湯に溶かして幸運を願いながら、一年の始まりをお祝いしましょう。キラキラとしたゴージャスなカラーで水面を彩ります。気分を高揚させてくれるブラジル産スイートオレンジオイルのまるで太陽のように温かみのある香りにパチョリとシベリアモミをブレンドした、甘く刺激的でスパイシー、それでいてどこかクラシックさを感じる独創的な香りをお楽しみいただけます。 パチョリはインドネシアのスマトラにあるガヨ・ルス・パーマカルチャーセンターから買い付けいるそう。今あるものを持続可能にさせながらも、ポジティブな影響を与えたり新たな価値を創出するなど、サステナビリティの概念を超え、環境やその地のコミュニティなどを常に繁栄させていくというホリスティックな考え方であるリジェネラティブ(再生可能性)な活動によりパチョリの木は栽培されています。
商品名:ラッキータイガー
価格:¥980 (税込 )/個

ラッシュのバスボム(入浴料)に関して
様々な感覚や感性で楽しめるラッシュのバスボム(入浴料)。お風呂というキャンバスにバスボムが溶け出す際に表れる「バスアート」を見ながらその世界観へと没入する時間で旅気分を味わえたり、視覚的にくつろいだり、溶けていく音に耳を澄ませることで安らぎの時間を楽しんだり、お風呂場という日常的な空間にいながら、どこか異世界へ没入体験をしているような時間を味わえます。 バスボムの主原料:ラッシュのバスボムの主原料は重曹とクエン酸。重曹は、美肌に導く効果などが期待できるそうです。弱アルカリ性の重曹を溶かしたお湯に浸かると血行がよくなり、お肌の皮脂汚れや毛穴に詰まった皮脂や古い角質を除去する効果が期待できると言われています。お風呂にゆっくり入ることで体を温めて日々の疲れをやわらげ、クエン酸はpH 調整を行い、肌の引き締めも期待できます。 バスボムの香り:嗅覚は他のどの感覚よりも、記憶や感情と密接に結びついていると言われています。ラッシュの香りの秘密は植物等から丹念に抽出し、スペシャルブレンドしたエッセンシャルオイルで、世界中のサプライヤーから直接仕入れた質の高い原材料を使用。香りを嗅ぐだけで、別の場所や時間に連れていってくれ、その時の気分すらも変えてくれることがあります。エッセンシャルオイルの豊かな香りでバスルームを満たすことで、日常から離れた気分を味わってみてください。

数量限定のギフトラッピング!『Knot Wrap(ノットラップ)』数量限定で発売されるオーガニックコットン100 %の素材でできているKnot Wrap(ノットラップ)です。この作品は、大胆さや力強さ、それに自分らしくいることに対する安らぎを感じさせてくれるようなセルフラブ(自己愛)に着想を得たそう。強さ・保護・幸運の象徴として虎を使う伝統的なタイのサクヤンタトゥー(古くから死や敗北、ケガなどから身を守る不思議なパワーを持つもののひとつとして、兵士達をはじめ人々の背中や腕に難解な文字のタトゥー)から影響を受け作らたそうです。
商品名:ルナ ニュー イヤー ノットラップ
価格:¥700 (税込)
サイズ:70cm × 70cm

Knot Wrap /ギフトラッピングとは
Knot Wrap(ノット ラップ)は、日本で古来から伝統的に使われている風呂敷にインスピレーションを受けて誕生。 リユースできるギフトラッピングとしても、エコバッグや美しいスカーフとしても大活躍しそうです。

ラッシュについて
ラッシュは、新鮮な野菜や果物を使った100 %ベジタリアン対応のナチュラルコスメブランドです。約 9 割の商品がヴィーガン対応です。エッセンシャルオイルをふんだんに使用し、動物実験をせず、可能な限り合成保存料に頼らない処方で手作りしたスキンケア、ヘアケア、バス製品などですべての人の健やかな肌や髪のために役立ちたいと考えます。原材料の新鮮さ、本質的な意味においてオーガニックであることに価値をおいて開発する商品は、フレッシュなうちに使用することで原材料の効果を最大限実感することができると信じています。「ラッシュ」の名が示す通り、毎日の生活を「みずみずしく豊か」に、よりハッピーでヘルシーなものにしたいと考えます。倫理的であること、そしてサステナビリティのその先を目指し、原材料調達から商品開発やパッケージの資材調達など、リジェネラティブであること(再生可能性)を最優先にあらゆる企業活動を行っています 。 ( https://www.lush.com/jp/
ラッシュの商品について
ラッシュの商品は、イギリスで開発され、日本のキッチンで手作りされています。



【AIりんなの12星座占い 更新!】

今月のりんなの占いはもう見ていただけましたか⁇🔮
まだの方はぜひチェックしてみてね💓

https://actis.press/2023/09/01/rinna_web_2309/

#actis_fp #webmagazine #占い #AIりんな #12星座占い #9月の運勢
...

4 0

【ありのままのニューヨークライフ#07 更新】

第6回目の今回は、さまざまな表情を魅せるニューヨークの街について✨

詳しい内容はこちら👇
https://actis.press/2023/08/15/mynewyorklife07/

#ACTIS #actis_fp #ニューヨークライフ #NewYorkCity #NY #新生活 #アメリカンバレエシアター #バレエ
...

5 0

【ありのままのニューヨークライフ#06 更新】

第6回目の今回は、さまざまな表情を魅せるニューヨークの街について✨

詳しい内容はこちら👇
https://actis.press/2023/07/18/mynewyorklife06/

#ACTIS #actis_fp #ニューヨークライフ #NewYorkCity #NY #新生活 #クイーンズナイトマーケット #ジャクソンハイツ #コニーアイランド
...

7 0

【ありのままのニューヨークライフ#05 更新】

第5回目の今回は、古着屋で出会ったブラウスがもたらした素敵な縁について✨

詳しい内容なこちら👇
https://actis.press/2023/06/20/mynewyorklife05/

#ACTIS #actis_fp #ニューヨークライフ #NewYorkCity #NY #新生活 #古着屋
...

4 0

【WEBマガジン「ACTIS」連載記事更新のお知らせ】

女性向けWEBマガジン「ACTIS」にて連載中の「アロマ的特異点 #17 」が公開。

深掘りすると色々な世界に通じているアロマ。
そんなアロマの魅力を、アロマセラピスト・ガーデンセラピーコーディネーターの「うのか」さんに教えていただきます。(kaorinounoka)
第17回目は梅雨に咲く花、「紫陽花(あじさい)」のカオリについて。

最新記事は、https://actis.press(当アカウントのプロフィールリンク)よりご覧ください。

#ACTIS #actis_fp #最新記事 #最新記事更新情報 #アロマのある暮らし #アロマ的特異点 #うのか #エッセンシャルオイル #香り #アロマクラフト #ワークショップ #カオリ乃アロマ教室 #KOCA #大田区 #フレグランスオイル #エッセンシャルオイル #紫陽花 #あじさい #梅雨
...

8 0

【WEBマガジン「ACTIS」連載記事更新のお知らせ】

女性向けWEBマガジン「ACTIS」にて連載中の「花と植物とイロドリLife #20」が公開されました!

Museum of plants -植物の美術館-をコンセプトとし、アクセサリーやフラワーアレンジメント等のデザイン、製作を手がけているボタニカルブランド「hakumokuren」主宰のmiwaさんに“日常をちょっとだけ特別なものに彩る植物のある暮らし”をテーマに綴っていただきます。

今回は、梅雨の季節にぴったりな「紫陽花」について。

最新記事は、https://actis.press(当アカウントのプロフィールリンク)よりご覧ください。

#ACTIS #actis_fp #WEBマガジン #最新記事 #最新記事更新情報 #花と植物とイロドリLife #ハクモクレン #ボタニカルブランド #hakumokuren #botanical #植物のある暮らし #犬のいる暮らし #紫陽花 #紫陽花アフロ #紫陽花アフロ犬
...

5 0