1. HOME
  2. LIFE & CULTURE
  3. 寒い季節にぴったり!お花を使ったお茶のご紹介 | 花と植物とイロドリLife #05
LIFE & CULTURE

寒い季節にぴったり!お花を使ったお茶のご紹介 | 花と植物とイロドリLife #05

ボタニカルブランド「hakumokuren」主宰のmiwaさん。Museum of plants -植物の美術館-をコンセプトに、アクセサリーやフラワーアレンジメントなどのデザイン、製作を手がけています。ITFA公認フラワーアレンジメントベーシック取得。趣味は愛犬との日々。日常をちょっとだけ特別なものに彩る 植物のある暮らしをテーマに綴っていただきます。今回は、寒い冬の季節にぴったりな、心も体も温めてくれるお花を使ったお茶についてご紹介いただきました。
毎月第3月曜日更新予定です。

こんにちは。hakumokurenのmiwaです。

2021年もあとわずか。そしてすっかり冬になりましたね。
みなさん、この季節は好きですか?
私はクリスマスやお正月などの華やかなイベント、コートやニットなど冬のお洋服もとても好きなのですが、どうしても寒さが苦手です。

私は島根県出身で、幼少期は積もった雪で1日中遊んだり、学校でも薄着だったりと、昔から寒さに耐性があると思い込んでいたのですが、いつの間にかそれを体が忘れてしまい、この季節になると室内でも洋服を重ね着した上に分厚い靴下を履き、ヒーターなどの暖房器具も欠かせなくなってしまいました。

そして、愛犬のmelくんと暮らすようになってからはそれが加速気味で、人間よりも体温が2 〜3℃ 高い彼を膝に載せ、寝るときも添い寝をして”犬たんぽ”をフル活用させてもらっています。(きっとmelくんも温かくて相乗効果なはず。)

 


チワックスのmelくん(オス/1歳)

 

上記で挙げたような対策でどうにか凌げる冬ですが、長らく屋外に出かけたりして体が冷えきると、なかなか温まらないことってないですか?
私はこんな時、温かい飲み物を飲むと体が芯から温まりますし、気分もほっこり落ち着いてくれます。

というわけで今回は心も体も温まるお花を使ったお茶をご紹介します。

バタフライピーのハーブティー


まずはこちらの真っ青な飲み物。バタフライピーのハーブティー。
バタフライピーとは蝶豆というマメ科の植物で、この色が出るのはお花の部分。アントシアニンという天然色素によって海のブルーホールを想わせるような美しく深い青色が楽しめるのだそうです。

近年流行していて、この植物を使った青いチョコレートも話題になりましたね。またレモンを絞り入れると変色することから、ある名探偵アニメではトリックのタネとしても用いられていたとか。

ポリフェノールがブルーベリーの数倍も含まれているそうで、視力の低下を防いだり、冷え性やむくみ改善にも期待ができるそうです。冬場の乾燥や寒さによって起こる体のトラブルを改善してくれそうですね。

お味はというと …
美味しいかと聞かれると、正直すぐにうなずけません。あまり味がなくて多少、草の香り?と言ったところでしょうか。

が、先ほど挙げた効能を思い浮かべるとなんだか美味しく感じてしまう私です。

味自体が控えめなのではちみつを加える、また他の飲み物で割るとよりおいしくいただけるそうです。耐熱性のグラスならお茶の色を目で楽しめますし、海が好きな私はこの色を見て癒されています。


Commpro
バタフライピーティーバッグ

amazon

 

サフラワーのハーブティー


次は太陽のような朱色の花弁が眩しいサフラワーのハーブティー。

サフラワーとは紅花のことで昔から天然染料として染物や口紅の原料になっていたり、鬱血を除く漢方薬としても用いられていて体を温める効能があるそうで女性特有の不調改善など万能なお花。お湯を注ぐと一瞬サフラワー特有の香りがして、お花の色とは違う鮮やかなイエローのお茶が出来上がります。
私がお茶を入れる姿が気になるのか、愛犬melくんも興味津々。笑。

お湯を注いだ際、一瞬花の香りが独特だったので味も個性的なのかなーと口にしたのですが、想像していた味とは全く違いクセも無く飲みやすいお茶でした。こちらはオリエンタルなマグカップでティータイムを楽しんでみました。バタフライピーに続き、こちらもこの季節にぴったりのハーブティーです。


nu 紅花
ニホンドウ

amazon

 

また、私が主宰しているボタニカルブランドhakumokurenでも今回紹介したお花「バタフライピー」と「サフラワー(ベニバナ)」を使用したアクセサリーを展開しています。

バタフライピー とサフラワー(ベニバナ)のアクセサリー


どちらも色合いがはっきりしているので、樹脂に閉じ込めるとさらに瑞々しく仕上がっています。


hakumokuren
バタフライピー の耳飾り

hakumokuren

 


hakumokuren
ベニバナの耳飾り

hakumokuren

 

今年始めたこの連載、ご覧いただきありがとうございました。来年も植物のある暮らしをお伝えし、日々を彩るお手伝いができたら嬉しいです。
それでは、色とりどりのお茶でリフレッシュをして新しい1年をお迎えください。

〈hakumokuren 出展情報〉
2022年1月22日(土)・23日(日) HandMade In Japan Fes @ 東京ビッグサイト



【WEBマガジン「ACTIS」連載記事更新のお知らせ】

女性向けWEBマガジン「ACTIS」にて連載中の「ありのままのニューヨークライフ#02」が公開。

誰もが憧れるニューヨークでの暮らし。
キラキラした街と等身大のニューヨークライフをニューヨーク在住の「MIKU」さんに教えていただきます。
第2回目の今回は、第二言語取得の難しさと、MIKUさんの考え方を変えた素敵な出会いについて✨

最新記事は、https://actis.press(当アカウントのプロフィールリンク)よりご覧ください。

#ACTIS #actis_fp #最新記事 #最新記事更新情報 #ニューヨークライフ #ニューヨーク #newyork #newyorkcity #第二言語取得 #英語 #第二言語 #海外赴任 #新生活
...

1 0

【WEBマガジン「ACTIS」連載記事更新のお知らせ】

女性向けWEBマガジン「ACTIS」にて連載中の「花と植物とイロドリLife #19」が公開されました!

Museum of plants -植物の美術館-をコンセプトとし、アクセサリーやフラワーアレンジメント等のデザイン、製作を手がけているボタニカルブランド「hakumokuren」主宰のmiwaさんに“日常をちょっとだけ特別なものに彩る植物のある暮らし”をテーマに綴っていただきます。

今回は、「レースフラワー」について。

4月にはレースフラワーとミモザを使ったアクセサリーのワークショップも開催されるそうですよ。気になる方はぜひチェックしてみてください!

最新記事は、https://actis.press(当アカウントのプロフィールリンク)よりご覧ください。

#ACTIS #actis_fp #WEBマガジン #最新記事 #最新記事更新情報 #花と植物とイロドリLife #ハクモクレン #ボタニカルブランド #hakumokuren #botanical #植物のある暮らし #犬のいる暮らし #樹脂アクササリー #アクセサリーデザイナー #レースフラワー #ワークショップ #ミモザ
...

11 0

【AIりんなの12星座占い 更新!】

今月のりんなの占いはもう見ていただけましたか⁇🔮
まだの方はぜひチェックしてみてね💓

https://actis.press/2023/03/01/rinna_web_2303/

#actis_fp #webmagazine #占い #AIりんな #12星座占い #3月の運勢
...

6 0

✨WEBマガジン「ACTIS」新連載のお知らせ✨

「ありのままのニューヨークライフ」

誰もが憧れるニューヨークでの暮らし。
キラキラした街と等身大のニューヨークライフをニューヨーク在住の「MIKU」さんに教えていただきます。
記念すべき第1回目はMIKUさんがニューヨークライフを始めたきっかけについて。

最新記事は、https://actis.press(当アカウントのプロフィールリンク)よりご覧ください。

#ACTIS #actis_fp #最新記事 #最新記事更新情報 #ニューヨークライフ #ニューヨーク #newyork #newyorkcity #グランドセントラル駅 #grandcentralstation #セントラルパーク #centralpark #海外赴任 #新生活
...

11 0