1. HOME
  2. FASHION
  3. 秋冬の足元のおしゃれ|スタイリストayaの今、誰かに教えたいこと! #09
FASHION

秋冬の足元のおしゃれ|スタイリストayaの今、誰かに教えたいこと! #09

スタイリスト/着付け師として活躍するayaさん。
スタイリスト目線で今注目のファッションとその取り入れ方を教えていただきました。
今回は秋冬の足元のおしゃれについてご紹介いただいています!
防寒対策もできておしゃれなコーディネートで寒い冬を乗り切りましょう❄️
毎月第1水曜日更新です。

ayaさんProfile

みなさんこんにちわ
今回は秋冬の足元のおしゃれについてお話したいと思います!!

冷えって足元からくるとよく言われますよね。
パンプスで行きたいけどタイツだと変?
スニーカー履きたいけど靴下だけ?寒いからタイツも?
ショートブーツから靴下見えててもいいの?
なんて朝からどうしよう?ってなる事ありませんか?
パンプスにもスニーカーにも合うし、寒さ対策もしっかりできる!!
ブーツに隠れる靴下ばかりではなくて、ブーツから見える靴下の合わせ方等を紹介していきます!!


【パンプス】

寒い時期でもパンプスは履きたいですよね!!
でも足首でてると冷えるし、、タイツだとなんか変?って思う組み合わせの時はタイツのデニール数を変えましょう!!
寒いからといって80デニールより厚いもの履いたりしてませんか?パンツの下に履くときはデニールが分厚くてもいいと思います!!
スカートでふくらはぎが見える場合は40デニールぐらいがわたしのおすすめです!

20デニールで黒だと少し嫌らしさがでてしまう場合があります。40ぐらいだと適度な透け感により重くならずに寒さ対策も出来ます!
もちろんベージュのストッキングでもOKです!その場合、靴下を合わせても可愛いですね!パンプスに近い色味だと合わせやすいと思います!


【ぺたんこ靴】

ぺたんこの場合もパンプスの時と同じです!ヒールが無い分靴下を合わせると幼く見えてしまうんじゃないか?と思うかもしれませんがそんな事ありません!適度なフリルのあるやつ等もチョイスすると女性らしさがでていいと思います!


【スニーカー】

スニーカーの場合、タイツだけだと脱げやすかったりすると思うので、靴下を合わせた方がサイズもピッタリになると思います!


【ショートブーツ】

ショートブーツも色んな丈がありますが、ブーツの履き口から2~3cmぐらい靴下が見えてるのが1番おしゃれです!多少長い場合はくしゃっとする事によりこなれ感がでます!
伸ばした状態のままでもいいですね!

こうして靴のタイプによっての見え方を紹介してみて気付いたかもしれないですが、靴と靴下の組み合わせの問題もありますが
スカート・パンツの丈との相性が大事になってきます!

足首まで隠れてしまう丈の時は分厚いタイツでいいと思います!!
デニムの時は長めの靴下を履いて裾をロールアップしてあえて靴下を見せるおしゃれもできます

もちろん、靴下の色は全体のトーンにあった色味もしくはアクセントになる色味がいいですね!
何にでも合うグレーとネイビーは1つ持ってると助かります!!わたしは両方とも持っていて結構重宝しています!
反対に膝丈の時はロングブーツを合わせても可愛いですよね!!
昔はよくショートパンツやミニスカートにニーハイブーツを履いた方も多いのではないでしょうか、、
膝下丈の時はショートブーツが1番バランスよく見えるのでオススメです!

ふくらはぎ半分ぐらいの丈の時はタイツにパンプスかぺたんこぐつかスニーカーがバランスよく見えると思います!!

ちなみに、足を長く見せたいのであれば靴下は履かない方がいいです!
靴下を履くことで視線が一度そこで切れてしまうんですよね。
なのでつま先までスラッとさせるには見せる靴下を履かないことです!!見えない靴下を履いてください!!

ふくらはぎが太くて気になるって方はふくらはぎが半分隠れるぐらいの丈で足首が見えるようなものをチョイスすると、不思議とキレイに見えます!
あとは上から見下ろして足元を見ててもブサイクにしか見えないです!なので足元考えるときは必ず鏡でトータルバランスを確認してみてください!意外とあっいいじゃん!という組み合わせに出会えると思います!

冬のアイテムとしてはレッグウォーマーもオススメです!
あまり皆さん手に取らないアイテムかなと思います。
ショートブーツにタイツとくるぶしソックス履いてあえてレッグウォーマーを合わせる!
靴下とはまた違ったくしゅくしゅ感が出せてより可愛い組み合わせができると思います!
靴下にはない色味や素材感がレッグウォーマーにはあったりするので色んな組み合わせが楽しめていいなと思います!
例えばこんなレッグウォーマーがオススメです!

皆さんもいつも何気なくしている防寒にちょっと1つアイテムを加えたり、色味を変えてみたりして寒い時期のおしゃれも楽しんでみませんか?

ACTISについて
ACT + INTELLIGENCE + SOCIAL NETWORK
日常を楽しく、アクティブにするための
“ちょっと素敵なヒント”をあなたにお届けいたします
毎週、様々なジャンルで活躍するエディターのリアルな声を借りながら
情報を発信・提供していくために生まれたWEBメディアです

ACTIS編集部
荒川区町屋のデザイン会社ROOM810(ルームハート)が企画・編集・デザインを行なっています。デザイナーの発想を生かしたブランディングを主軸に、企業や店舗などのインテリア(内装)デザイン、紙媒体やWEBのグラフィックデザイン、ラジオ番組やイベントの制作を行うメディアデザインを手がける企業です。 社屋の屋上に燦然と輝くノロイ(©︎ガンバの冒険)をシンボルマーク。「EVERYDAY FRIDAY」をキャッチフレーズとし、フリーペーパーのデザイン・発行から東京下町エリアの活性化を目的としたカフェダイナー、TOKYO L.O.C.A.L BASEの運営まで、「楽しそうなことをなんでもやる」法人です。

WEBライター募集中
現在、ACTISでは編集部と一緒にイベントや記事作りに参加してくださるWEBライターを募集しています。ファッション、ビューティー、グルメ、カルチャーなど、様々なジャンルからご自分の「伝えたい」を記事にしていただき、読者様と編集部の橋渡し役となってコンテンツ作りにご参加ください。

Editorial Staff
編集長: 島 健 / 鈴木友子
アートディレクター: 土屋奈緒
イラストレーター: 住田葉子 / KOTONE
編集及びデザインスタッフ: 伊藤巧 / 山市晋 / 坂本皐 / 門脇廉 / 鈴木ひかり / 高橋舞 / 中島光基 / 小松恵美



【WEBマガジン「ACTIS」連載記事更新のお知らせ】

女性向けWEBマガジン「ACTIS」にて連載中の「ありのままのニューヨークライフ#04」が公開。

誰もが憧れるニューヨークでの暮らし。
キラキラした街と等身大のニューヨークライフをニューヨーク在住の「MIKU」さんに教えていただきます。
第4回目の今回は、MIKUさんが旅の楽しみ方を知ったきっかけについて!
そして本日は #旅の日 です✈️

最新記事は、https://actis.press(当アカウントのプロフィールリンク)よりご覧ください。

#ACTIS #actis_fp #最新記事 #最新記事更新情報 #ニューヨークライフ #ニューヨーク #newyork #newyorkcity #新生活
...

7 0

【WEBマガジン「ACTIS」連載記事更新のお知らせ】

女性向けWEBマガジン「ACTIS」にて連載中の「ありのままのニューヨークライフ#03」が公開。

誰もが憧れるニューヨークでの暮らし。
キラキラした街と等身大のニューヨークライフをニューヨーク在住の「MIKU」さんに教えていただきます。
第3回目の今回は、春のニューヨークでの素敵な出会いについて!🌸

最新記事は、https://actis.press(当アカウントのプロフィールリンク)よりご覧ください。

#ACTIS #actis_fp #最新記事 #最新記事更新情報 #ニューヨークライフ #ニューヨーク #newyork #newyorkcity #第二言語取得 #英語 #海外赴任 #新生活 #WBC
...

10 0

【AIりんなの12星座占い 更新!】

今月のりんなの占いはもう見ていただけましたか⁇🔮
まだの方はぜひチェックしてみてね💓

https://actis.press/2023/04/01/rinna_web_2304/

#actis_fp #webmagazine #占い #AIりんな #12星座占い #4月の運勢
...

6 0

【WEBマガジン「ACTIS」連載記事更新のお知らせ】

女性向けWEBマガジン「ACTIS」にて連載中の「ありのままのニューヨークライフ#02」が公開。

誰もが憧れるニューヨークでの暮らし。
キラキラした街と等身大のニューヨークライフをニューヨーク在住の「MIKU」さんに教えていただきます。
第2回目の今回は、第二言語取得の難しさと、MIKUさんの考え方を変えた素敵な出会いについて✨

最新記事は、https://actis.press(当アカウントのプロフィールリンク)よりご覧ください。

#ACTIS #actis_fp #最新記事 #最新記事更新情報 #ニューヨークライフ #ニューヨーク #newyork #newyorkcity #第二言語取得 #英語 #第二言語 #海外赴任 #新生活
...

9 0

【WEBマガジン「ACTIS」連載記事更新のお知らせ】

女性向けWEBマガジン「ACTIS」にて連載中の「花と植物とイロドリLife #19」が公開されました!

Museum of plants -植物の美術館-をコンセプトとし、アクセサリーやフラワーアレンジメント等のデザイン、製作を手がけているボタニカルブランド「hakumokuren」主宰のmiwaさんに“日常をちょっとだけ特別なものに彩る植物のある暮らし”をテーマに綴っていただきます。

今回は、「レースフラワー」について。

4月にはレースフラワーとミモザを使ったアクセサリーのワークショップも開催されるそうですよ。気になる方はぜひチェックしてみてください!

最新記事は、https://actis.press(当アカウントのプロフィールリンク)よりご覧ください。

#ACTIS #actis_fp #WEBマガジン #最新記事 #最新記事更新情報 #花と植物とイロドリLife #ハクモクレン #ボタニカルブランド #hakumokuren #botanical #植物のある暮らし #犬のいる暮らし #樹脂アクササリー #アクセサリーデザイナー #レースフラワー #ワークショップ #ミモザ
...

12 0