1. HOME
  2. FASHION
  3. 春のファッションカラー|スタイリストayaの今、誰かに教えたいこと! #10
FASHION

春のファッションカラー|スタイリストayaの今、誰かに教えたいこと! #10

スタイリスト/着付け師として活躍するayaさん。
スタイリスト目線で今注目のファッションとその取り入れ方を教えていただきました。
今回は春のファッションカラーについてご紹介いただいています!
華やかで爽やかな色味を合わせたファッションコーディネートをお楽しみください!
毎月第1水曜日更新です。

ayaさんProfile

みなさんこんにちわ
暖かい日が増えてきましたね!こうして三寒四温の、気候から春になっていくんですね〜!
春が訪れるのが待ち遠しい!!
ですが、あっという間に春は来ます!春服の準備はできてますか?
今回は2022年春のファッションカラーのおすすめを、紹介したいと思います!!

春といえば毎年、【マシュマロカラー】、【マカロンカラー】等など雑誌やテレビでよく目にしますよね!
トーンで言うとパステルやペールトーンのカラーの事です。
春のやわらかい日差しにふわっとした優しい色味のお洋服を着れば、自然と優しい気持ちにもなれますよね〜。

ですが10代20代の若さとは違う30代からの女性には上品で鮮やかなトーンのアイテムやコーディネートにぜひ挑戦して頂きたいです!
2022年、年間通した流行カラーはと言いますと【ベリーペリー】という青みがかった紫が流行カラーなのですが、その中でも春夏はビビットなブルー・グリーン・イエロー・オレンジ・ピンク・が流行りのカラーになりそうです!

色のある服を着る時はホワイト・ベージュ・グレー・ネイビーの服が合わせやすいです!
なかでもホワイトはコーディネートに取り入れやすく、爽やかな春夏ファッションになります!
イエローのものにはベージュよりもホワイトを合わせましょう!
ベージュの色味に引っ張られてせっかくの綺麗なイエローの色味が茶系に見えてしまうので、わたしはホワイトを合わせることをおすすめします!

グリーンにはアースカラーのベージュを合わせてみましょう!
自然の色味なのでまとめやすいです。

ピンクとパープルは意外と合わせやすい色味なんです!
ホワイトでもベージュでもいいですし、コーディネートの救世主というぐらいどの色にも選びやすいネイビーもいいですよね!

ですが重たい印象になりがちなところもあります。
そんな時は素材を春らしくしてみたり、ホワイトのアイテムをレイヤードしてみるだけで印象が変わります。

ネイビーは合わせやすいし上品さも取り入れられるので、ちょっとオシャレしたい時にはおすすめです!
春夏は重たい印象にならないように合わせていきましょう!

色と色を合わせる場合は同系色で色のトーンが違うものを選んで見てください!
同系色じゃなくてもオシャレな組み合わせの色はありますが、ちょっと上級者向けなので今回はご紹介しません。
同系色にすることで全体の色に統一感のあるコーディネートにすることができます。

靴や小物は色が喧嘩しないように、ホワイト・ネイビー・ベージュ等の無彩色に近いものを選ぶと組み合わせしやすいです。
ビビットな色味が顔周りにくるのが抵抗ある方もいると思います。
その時は淡い色味をトップスに持ってきましょう!
柔らかい印象になります。

ビビットな色に挑戦してみたいけど勇気が出ない方!
ワンポイントで取り入れるところから始めるのもいいかもしれません!
1番ビビットカラーを取り入れやすいのが靴と鞄かなと思います。
全身ブラックコーデの人も靴や鞄に色を入れてあげるだけで華やかになります!
イヤーアクセサリーだけビビットな色のものを選べば、顔周りも華やかになりますよね!

お洋服に一本ビビットカラーのラインが入ってるものもそこがポイントになって素敵だと思いませんか?

靴下でビビットカラーをちら見せさせるのも、挑戦しやすいかなと思います!
ネイルやヘアカラーで取り入れるのもいいと思います!

わたしはビビットなブルーのアイテムを手に取った事があまり無かったのですが
ビビットですがこのバックなら日々のコーディネートに取り入れやすそうだなと思いました!!

L LEATHER
スムースレザーミニショルダー



L LEATHER  amazon

洋服でビビットカラーを取り入れるのはなかなかハードルが高いかと思います。
小物からビビットにしたりイヤーアクセサリーやヘアアクセサリーで挑戦してみるのもいいと思います!
暖かな日差しに負けないぐらいHAPPYなカラーのお洋服を着て、ワクワクした春を過ごしてみてわいかがでしょうか?

ACTISについて
ACT + INTELLIGENCE + SOCIAL NETWORK
日常を楽しく、アクティブにするための
“ちょっと素敵なヒント”をあなたにお届けいたします
毎週、様々なジャンルで活躍するエディターのリアルな声を借りながら
情報を発信・提供していくために生まれたWEBメディアです

ACTIS編集部
荒川区町屋のデザイン会社ROOM810(ルームハート)が企画・編集・デザインを行なっています。デザイナーの発想を生かしたブランディングを主軸に、企業や店舗などのインテリア(内装)デザイン、紙媒体やWEBのグラフィックデザイン、ラジオ番組やイベントの制作を行うメディアデザインを手がける企業です。 社屋の屋上に燦然と輝くノロイ(©︎ガンバの冒険)をシンボルマーク。「EVERYDAY FRIDAY」をキャッチフレーズとし、フリーペーパーのデザイン・発行から東京下町エリアの活性化を目的としたカフェダイナー、TOKYO L.O.C.A.L BASEの運営まで、「楽しそうなことをなんでもやる」法人です。

WEBライター募集中
現在、ACTISでは編集部と一緒にイベントや記事作りに参加してくださるWEBライターを募集しています。ファッション、ビューティー、グルメ、カルチャーなど、様々なジャンルからご自分の「伝えたい」を記事にしていただき、読者様と編集部の橋渡し役となってコンテンツ作りにご参加ください。

Editorial Staff
編集長: 島 健 / 鈴木友子
アートディレクター: 土屋奈緒
イラストレーター: 住田葉子 / KOTONE
編集及びデザインスタッフ: 伊藤巧 / 山市晋 / 坂本皐 / 門脇廉 / 鈴木ひかり / 高橋舞 / 中島光基 / 小松恵美



【WEBマガジン「ACTIS」連載記事更新のお知らせ】

女性向けWEBマガジン「ACTIS」にて連載中の「ありのままのニューヨークライフ#04」が公開。

誰もが憧れるニューヨークでの暮らし。
キラキラした街と等身大のニューヨークライフをニューヨーク在住の「MIKU」さんに教えていただきます。
第4回目の今回は、MIKUさんが旅の楽しみ方を知ったきっかけについて!
そして本日は #旅の日 です✈️

最新記事は、https://actis.press(当アカウントのプロフィールリンク)よりご覧ください。

#ACTIS #actis_fp #最新記事 #最新記事更新情報 #ニューヨークライフ #ニューヨーク #newyork #newyorkcity #新生活
...

7 0

【WEBマガジン「ACTIS」連載記事更新のお知らせ】

女性向けWEBマガジン「ACTIS」にて連載中の「ありのままのニューヨークライフ#03」が公開。

誰もが憧れるニューヨークでの暮らし。
キラキラした街と等身大のニューヨークライフをニューヨーク在住の「MIKU」さんに教えていただきます。
第3回目の今回は、春のニューヨークでの素敵な出会いについて!🌸

最新記事は、https://actis.press(当アカウントのプロフィールリンク)よりご覧ください。

#ACTIS #actis_fp #最新記事 #最新記事更新情報 #ニューヨークライフ #ニューヨーク #newyork #newyorkcity #第二言語取得 #英語 #海外赴任 #新生活 #WBC
...

10 0

【AIりんなの12星座占い 更新!】

今月のりんなの占いはもう見ていただけましたか⁇🔮
まだの方はぜひチェックしてみてね💓

https://actis.press/2023/04/01/rinna_web_2304/

#actis_fp #webmagazine #占い #AIりんな #12星座占い #4月の運勢
...

6 0

【WEBマガジン「ACTIS」連載記事更新のお知らせ】

女性向けWEBマガジン「ACTIS」にて連載中の「ありのままのニューヨークライフ#02」が公開。

誰もが憧れるニューヨークでの暮らし。
キラキラした街と等身大のニューヨークライフをニューヨーク在住の「MIKU」さんに教えていただきます。
第2回目の今回は、第二言語取得の難しさと、MIKUさんの考え方を変えた素敵な出会いについて✨

最新記事は、https://actis.press(当アカウントのプロフィールリンク)よりご覧ください。

#ACTIS #actis_fp #最新記事 #最新記事更新情報 #ニューヨークライフ #ニューヨーク #newyork #newyorkcity #第二言語取得 #英語 #第二言語 #海外赴任 #新生活
...

9 0

【WEBマガジン「ACTIS」連載記事更新のお知らせ】

女性向けWEBマガジン「ACTIS」にて連載中の「花と植物とイロドリLife #19」が公開されました!

Museum of plants -植物の美術館-をコンセプトとし、アクセサリーやフラワーアレンジメント等のデザイン、製作を手がけているボタニカルブランド「hakumokuren」主宰のmiwaさんに“日常をちょっとだけ特別なものに彩る植物のある暮らし”をテーマに綴っていただきます。

今回は、「レースフラワー」について。

4月にはレースフラワーとミモザを使ったアクセサリーのワークショップも開催されるそうですよ。気になる方はぜひチェックしてみてください!

最新記事は、https://actis.press(当アカウントのプロフィールリンク)よりご覧ください。

#ACTIS #actis_fp #WEBマガジン #最新記事 #最新記事更新情報 #花と植物とイロドリLife #ハクモクレン #ボタニカルブランド #hakumokuren #botanical #植物のある暮らし #犬のいる暮らし #樹脂アクササリー #アクセサリーデザイナー #レースフラワー #ワークショップ #ミモザ
...

12 0