
おさがりファッション|スタイリストayaの今、誰かに教えたいこと! #17
スタイリスト/着付け師として活躍するayaさん。
いつもスタイリスト目線で今注目のファッションやその取り入れ方を連載してくださってます。
今回は、おさがりファッションについてのご紹介です✨
そろそろ衣替えの季節になってきましたね。親や親戚の着なくなった洋服を貰う方もいるのではないでしょうか。
「おさがりの服だと、今時のファッションと合わせづらい。」と感じる方も少なくないのでは?そんな皆さまのお悩みを改善する内容となっています!
毎月第1水曜日更新です。
>ayaさんProfile
みなさんこんにちは。
だんだんと寒くなってきましたね。冬服への衣替えも徐々に始めているでしょうか?
わたしは1年着なかった服はリサイクルに回しています。
以前、着物を譲ってもらったもので着こなしについて紹介したかと思いますが、今回は洋服バージョンです。
自分の服の整理も大事ですが、最近わたしの周りでは祖父母や叔母さんの着ていたものを着ている人が増えてきています!
最近は断捨離する方が増えているので、整理をして出てきた着ない服や結構買ってばかりで一度も着なかったという服もでてきたりします!
今回はそういった祖父母などから譲り受けた服を捨てたりせず、今の時代にも全然着ることができることをみなさんに紹介したいと思います!
まずはニット
今でもありそうな柄と色ですが、これも祖母から譲ってもらったものです!
タンクトップやロンティーをインナーに合わせてもいいですし、ハイネックのトップスや袖にフリルがあるものを合わせてもかわいいです!袖だけが柄があって面白いデザインですよね!!
組み合わせ次第で秋~冬まで活躍します!シースルーを合わせたら今時なコーディネートになります!
次はこちらのスカート
なかなか最近のお店には並ばないこの柄がポイントです!
古着屋さんにありそうな感じですよね!買うにはちょっと勇気のいる柄ですが意外と何にでも合わせやすく、他とは被らない柄とデザインがいいですよね!!
ニット素材ですが裏地がついているので風通さないので暖かく着れます。
自分では勇気がなくて買えないけど、お下がりなら挑戦しやすいですよね!!
少し個性的な柄なので無地のものを合わせましょう!わたしの持っているスカートは黒ベースなのでトップスにはアイボリーを持ってきてバランスを取ります!
重めのスカートなので、なるべく丈が短いトップスを合わせた方が脚長に見えます。
もちろん黒系でかっこよくまとめるのもアリです!!
次はパンツ
毛100%なのでかなり暖かいです!やっぱり最近にはない柄なのがポイント!
あとは、祖母のものとかは景気が良かった時代もあったと思うのでいいものが多いです!
オーダーメイドだったり、素材もポリエステルではなく毛だったり長年着れるものが多いです。
この柄にも無地のものを合わせます!柄にある赤系のトップスをあわせると全体のバランスがとれます。
裾に少し広がりがあり太めなデザインなので、タイトめなトップスを選んだ方がスタイルアップできます!
最後にセットアップ
このジャケットは以前も少し紹介しました。実はセットアップだったんです。
セットで着ても可愛いですが、別で着るのも素敵ですよね!
セットアップがあればすぐに3パターンのコーディネートができて便利です!
このアイテムには黒のタートルやハイネックを合わせるとかっこいいスタイルに!
白系のトップスなら顔回りを華やかにできます。
タートルネックやハイネックのアイテムは首回りの防寒もできてお洒落にもなるので冬にはぴったりのアイテムです。
UNITED ARROWS
タートルネック
amazon
黒、白は着まわししやすいのであるとすごく便利です!
このような感じで、昔のものでも今のアイテムと合わせれば他の人と違ったファッションを楽しむことができます!
わたしの祖母は大切に保管していてくれたので、傷みや虫食いもなく今も着ることができました!
もちろん、未開封のものもたくさんあり新品同様で着れるものもありました。
もしも、祖父母から譲っていただいたものがあれば、流行りのアイテム以外のコーディネートも楽しんでみませんか?
これを機会に中々会えなかった祖母に会いに行くのも良いですね。
その当時に来ていた服にどんな思い出があるのか聞いてみたり、この服どんな風にアレンジ出来るかなーなんて一緒に考えるのも楽しい時間になりそうです。
ACTISについて
ACT + INTELLIGENCE + SOCIAL NETWORK
日常を楽しく、アクティブにするための
“ちょっと素敵なヒント”をあなたにお届けいたします
毎週、様々なジャンルで活躍するエディターのリアルな声を借りながら
情報を発信・提供していくために生まれたWEBメディアです■ ACTIS編集部
荒川区町屋のデザイン会社ROOM810(ルームハート)が企画・編集・デザインを行なっています。デザイナーの発想を生かしたブランディングを主軸に、企業や店舗などのインテリア(内装)デザイン、紙媒体やWEBのグラフィックデザイン、ラジオ番組やイベントの制作を行うメディアデザインを手がける企業です。 社屋の屋上に燦然と輝くノロイ(©︎ガンバの冒険)をシンボルマーク。「EVERYDAY FRIDAY」をキャッチフレーズとし、フリーペーパーのデザイン・発行から東京下町エリアの活性化を目的としたカフェダイナー、TOKYO L.O.C.A.L BASEの運営まで、「楽しそうなことをなんでもやる」法人です。■ WEBライター募集中
現在、ACTISでは編集部と一緒にイベントや記事作りに参加してくださるWEBライターを募集しています。ファッション、ビューティー、グルメ、カルチャーなど、様々なジャンルからご自分の「伝えたい」を記事にしていただき、読者様と編集部の橋渡し役となってコンテンツ作りにご参加ください。■ Editorial Staff
編集長: 島 健 / 鈴木友子
アートディレクター: 土屋奈緒
イラストレーター: 住田葉子 / KOTONE
編集及びデザインスタッフ: 伊藤巧 / 山市晋 / 坂本皐 / 門脇廉 / 鈴木ひかり / 高橋舞 / 中島光基 / 小松恵美