1. HOME
  2. LIFE & CULTURE
  3. 【伝えたいこの想い】わたしが月に1度行っているのは「アロマのお教室」です|アロマ的特異点 #13
LIFE & CULTURE

【伝えたいこの想い】わたしが月に1度行っているのは「アロマのお教室」です|アロマ的特異点 #13

深掘りすると色々な世界に通じているアロマ。
そんなアロマの魅力を、アロマセラピスト・ガーデンセラピーコーディネーターの「うのか」さんに教えていただきます。第13回目は以前行われた「アロマのお教室」について。
毎月第3月曜日更新。

こんにちは!アロマセラピストのうのかです。

実は、特に誰にも言わなかっただけで、お教室を始めてからもうすぐ1年が経とうとしています。「エッセンシャルオイルを使用しているのは教室」「コスメグレード・クラフトグレードのフレグランスオイルを使用しているのがワークショップ」と分けています。

香りは肌につけるものとそうではないものによって使用する素材を変える必要があります。

その中で、いわゆる私自身が若人であった頃に参加した「アロマ教室」や「資格座学・実技」などがあったからこそ、やっとできている点に関しては本当に当時の先生方には本当に感謝をしています。

それと何より、はっきり申し上げて、この1年間は大変でした。ですが、大変な中だったからこそ、より先々のことやこれからの新しいことを考えられるきっかけにもなりました。

それでは、アロマ教室の内容の一部をご覧ください

※こちらは真面目に講座を受けているアロマ教室です。

「インド好き大歓迎」という触れ込みをさせていただいたところ、クリスタルボウル*やシンギングボウル*で出雲大社や鹿島神社で演奏をされている女性がいらしてくださいました。わたくしはただの大田区民でございます。

大変びっくりしてしまいました。

今回、春まではアーユルヴェーダ関連の内容なのですが、アーユルヴェーダ以外のものもなんでもかんでも組み合わせ、「結局のところ言っていることはみんな同じだけど表現方法が違う」からこそいろいろできることがあるんだよという内容にしており、少人数での開催ながらも、涙なしの笑いのみの真面目なお教室となりました。

*クリスタルボウル/シンギングボウル:音による癒し「サウンドヒーリング」や瞑想のための楽器。

 

タイが大好き過ぎて困るレベルのご夫妻が首長族の女の子がおしゃれでつけている髪飾りを持参してくださいました。この時点でアラウンド・ザ・ワールドが始まっています。

最初に基本的な解説をした後は、「香りブレンドタイム」でして、これが一番盛り上がる時間帯です。

解説はしますが、自分自身でこの日に選んだ香りがその人にとってのオリジナルの香りなので、あくまでも「このタイプはこの香り」という説明はしていますが、その人にとってその香りがその日はイマイチだったら他の香りがその人にとっての香りなのです。

つまり、「ヴァータ」タイプの方はそれでこそヴァータ*です。

*ヴァータ:アーユルヴェーダにおいて使われるエネルギーバランスの言葉のひとつ。アーユルヴェーダではトリ・ドーシャと呼ばれる3つの要素があり、ヴァータ()、ピッタ()、カパ()3大要素が身体を構成していると考えられています。ヴァータタイプは一言でいうと型にはまらない自由奔放なタイプ。想像力豊かで独創的であるという特徴を持ちます。(引用https://okusurinavi.shop/column/ayurveda1.php#toc2

こちらは真面目な自由気ままタイムです。

テキストの内容の意味はお教室の中ではあまり理解できない内容にしていますが、持ち帰って一人の時間になった時に読み返していただき、それと併せて作ったクラフトの香りを試し、「なるほど」という自己への気づきになるテキストの作り方をしています。

今回は同じ施設のメンバーの方が参加してくださいました!

毎月のお教室は「初めまして」の方との交流のため、少人数ながら全く違う分野や価値観を持つ方々とのやりとりが、私自身にとってもいろいろなことを学ぶ機会となっています。

今回は、ヴィーガンスイーツの製造・開発を行っている”GEOMETRIC CACAOさんが参加してくださいました。

授業中におやつのお菓子として出させていただいたりしていつもお世話になっています。

大田区内だけではなく、東京都内でも活動を行なわれていて、先日は名古屋でチョコレートの開発に関わったりされるなどしており、今後のさらなる飛躍が楽しみです!

今回の授業内容をヒントにしていただき、フレングランス系のチョコやお菓子の開発に取り組まれることを知り、とても嬉しかったです。そしてちょっと密かに計画している”とあるチョコ”があるので、少しずつ一緒にやっていきたいと思います!また、3月25日(土)に開催される「KOCA OPENDAY!」にてGEOMETRIC CACAOさんが出店されます。とても美味しいお菓子なので是非遊びに行ってくださいね!

「餅は餅屋」という言葉がありますが、例えば食のものづくりをされている専門の方の意見や見解がないと完成しない作品もあります。

では一体、この世でアロマセラピストの立ち位置ってなんなのか。

ということを、20年も携わってきて始めてこの1年間向き合い、今後もお教室を開催をしながら、今後「アロマに関するカオリ乃悲願的とある小さなこと」をゼロから始めていく予定でございます。

堅苦しくないけれど真面目にやってるカオリ乃アロマ教室、気軽に遊びに来てくださいね!

2月はお休みですが、次回は3月にアロマトリートメントの実技講座を行います。

基本的には大田区内がメインですが、最近は大田区外からのご参加もあり、大変嬉しく思っております。今後も真面目に面白く開催して参りますので、お時間があったらぜひ遊びに来てくださいね。

 

お知らせ

2月の予定

アロマネイルオイルワークショップ
日時:2月23日(日) 13:00〜15:00

場所:大岡山メゾン・ド・シャポー
講師:うのか /アロマセラピスト・コンテンツライター

カオリ乃の活動にご興味ある方はInstagramをチェックしてくださいね。

【AIりんなの12星座占い 更新!】

今月のりんなの占いはもう見ていただけましたか⁇🔮
まだの方はぜひチェックしてみてね💓

https://actis.press/2023/09/01/rinna_web_2309/

#actis_fp #webmagazine #占い #AIりんな #12星座占い #9月の運勢
...

4 0

【ありのままのニューヨークライフ#07 更新】

第6回目の今回は、さまざまな表情を魅せるニューヨークの街について✨

詳しい内容はこちら👇
https://actis.press/2023/08/15/mynewyorklife07/

#ACTIS #actis_fp #ニューヨークライフ #NewYorkCity #NY #新生活 #アメリカンバレエシアター #バレエ
...

5 0

【ありのままのニューヨークライフ#06 更新】

第6回目の今回は、さまざまな表情を魅せるニューヨークの街について✨

詳しい内容はこちら👇
https://actis.press/2023/07/18/mynewyorklife06/

#ACTIS #actis_fp #ニューヨークライフ #NewYorkCity #NY #新生活 #クイーンズナイトマーケット #ジャクソンハイツ #コニーアイランド
...

7 0

【ありのままのニューヨークライフ#05 更新】

第5回目の今回は、古着屋で出会ったブラウスがもたらした素敵な縁について✨

詳しい内容なこちら👇
https://actis.press/2023/06/20/mynewyorklife05/

#ACTIS #actis_fp #ニューヨークライフ #NewYorkCity #NY #新生活 #古着屋
...

4 0

【WEBマガジン「ACTIS」連載記事更新のお知らせ】

女性向けWEBマガジン「ACTIS」にて連載中の「アロマ的特異点 #17 」が公開。

深掘りすると色々な世界に通じているアロマ。
そんなアロマの魅力を、アロマセラピスト・ガーデンセラピーコーディネーターの「うのか」さんに教えていただきます。(kaorinounoka)
第17回目は梅雨に咲く花、「紫陽花(あじさい)」のカオリについて。

最新記事は、https://actis.press(当アカウントのプロフィールリンク)よりご覧ください。

#ACTIS #actis_fp #最新記事 #最新記事更新情報 #アロマのある暮らし #アロマ的特異点 #うのか #エッセンシャルオイル #香り #アロマクラフト #ワークショップ #カオリ乃アロマ教室 #KOCA #大田区 #フレグランスオイル #エッセンシャルオイル #紫陽花 #あじさい #梅雨
...

8 0

【WEBマガジン「ACTIS」連載記事更新のお知らせ】

女性向けWEBマガジン「ACTIS」にて連載中の「花と植物とイロドリLife #20」が公開されました!

Museum of plants -植物の美術館-をコンセプトとし、アクセサリーやフラワーアレンジメント等のデザイン、製作を手がけているボタニカルブランド「hakumokuren」主宰のmiwaさんに“日常をちょっとだけ特別なものに彩る植物のある暮らし”をテーマに綴っていただきます。

今回は、梅雨の季節にぴったりな「紫陽花」について。

最新記事は、https://actis.press(当アカウントのプロフィールリンク)よりご覧ください。

#ACTIS #actis_fp #WEBマガジン #最新記事 #最新記事更新情報 #花と植物とイロドリLife #ハクモクレン #ボタニカルブランド #hakumokuren #botanical #植物のある暮らし #犬のいる暮らし #紫陽花 #紫陽花アフロ #紫陽花アフロ犬
...

5 0