
「アラサー男子のモーニングルーティーン」 | アラサー男子、一人暮らしの実態。 #01
都内で一人暮らしをするアラサー男子「ヤマイチ」の実態を記録していきます。
#01の初回は平日のモーニングルーティーン。
仕事に行くまでの時間の使い方を簡単ですがお見せしようと思います。
毎月第4火曜日更新です。
>yamaichiのProfile
はじめまして。
この記事をご覧いただきありがとうございます。
都内を中心に何かしらの仕事をしているヤマイチと申します。
僕は都内某所のワンルームで一人暮らしをしている28歳独身男性です。
現在彼女はいません。募集中です。(20歳から35歳、一緒にお酒を楽しめる方だと嬉しいです。)
この記事シリーズでは、僕みたいな一人暮らしをしているアラサー男子の実態をご覧頂ければと思います。
あくまでも僕の暮らしぶりですので、アラサー男子の1つのサンプル程度に留めておいてください。
この記事を見て、不快に思った方は即ブラウザバックをするか、スマホを投げ捨ててください。
また、僕に対する誹謗中傷コメントはご遠慮ください。
泣き崩れて仕事に支障を及ぼす可能性がございます…。
というわけで、僕の平日のモーニングルーティーンをご紹介いたします。
ベッドでブサイクに寝ている僕を起こしてくれるのは、このスマートスピーカー、Amazon Echoのアレクサです。
ちなみに名前は「アレクさん」。
3年ほどお付き合いしています。
アレクさんの目覚ましを止めるには「アレクサ、ストップ」と言います。
一日の最初の発言です。
アレクさんの目覚まし音声を止めると、自動で照明の点灯、カーテンオープン、今日の天気予報を教えてくれます。
スマホのアレクサアプリで連動するように設定しました。
楽です。
起きてまずすることは、水のがぶ飲みです。
水を飲むと胃袋や腸が活動を開始して目が覚めるそうです。
いつも枕元には、印の無い良い品を揃えているあそこのミニボトルに水を入れて、前の晩に置いています。
軽くベッドメイキングをしてトイレに行きます。
本日最初の排泄です。
トイレから出たらコーヒーを飲みます。
コーヒーは、最近知人から譲り受けたネスカフェのバリスタiで作ってます。
これはスマホと連動出来るやつで、アラームをセットしておくと勝手にコーヒーを淹れてくれます。
なので前日にマグカップをセットしています。
マグカップをセットしないと大変なことになるのでご注意ください。
ちなみにこのマグカップは、僕の好きなアニメ「マクロスシリーズ」の「マクロスΔ」という作品に出てくる戦術音楽ユニット「ワルキューレ」の5人が描かれています。
コーヒー片手にタバコを吸っています。
アメスピです。
スマホを開いてまずやることは、日向坂46のゲームアプリ「ひなこい」にログインすることです。
みなさんかわいいです。
箱推しです。
そうです、「おひさま」なんです。
朝の憩いの時間が終わったら着替えます。
印の無い良い品を揃えているあそこの白いロングTシャツを6枚買って着回しています。
スボンは赤い正方形に白いアルファベット6文字のロゴが有名な店から黒いのを2枚買って履いています。
いちいち考えるのが面倒くさいので、コレにしてからはとても楽です。
ちなみに靴下も同じ黒をいくつも買っています。
片方失くしてしまっても困りません。
あとは歯を磨いて、髭を剃って、化粧水塗りたくって、髪型をセットするだけです。
時間があったら適当にYouTube見てます。
「アレクサ、じゃあね」と声を掛けると消灯とカーテンクローズもしてくれます。
電気の消し忘れなどが無くなりますのでご参考にでも。
特にお気に入りという訳でもない靴を履いて……。
それでは、行ってきます。