
自分に似合う帽子|スタイリストayaの今、誰かに教えたいこと! #07
スタイリスト/着付け師として活躍するayaさん。
スタイリスト目線で今注目のファッションとその取り入れ方を教えていただきました。
今回は寒さしのぎにもなってしまう「帽子」についてご紹介していただいています。
帽子ってなかなか普段使いに取り入れにくいと思われがちですが、ayaさんの記事を読むことで、帽子を取り入れたコーディネートの幅が広がるかも✨
毎月第1水曜日更新です。
>ayaさんProfile
皆さんこんにちは。
寒くなり、いよいよ冬本番が近づいてきました。
アウターの準備は出来ていますか?今回は寒さしのぎにもなってしまう「帽子」について話したいと思います。
帽子って顔に近いアイテムになるので、似合う似合わないを特に気にしてしまいなかなか普段使いに取り入れにくい人もいますよね。
顔だけで見るとイマイチと思うかもしれませんが、ぜひ全身で見てから選んで欲しいなと思います。
色んな種類の帽子がありますが今回は4つだけピックアップしてみました。
まずはハット。クールでかっこいいスタイルには欠かせないですね!
夏には麦わら、冬にはフェルト生地、綿の生地のものなら1年通して使えます。
ハットの中でもデザインがあります。全体的に丸い・四角い物、トップが丸い・平らな物、つばが広い・狭い物
丸顔の人には丸い形のハットやトップが丸い物を選びおでこが少し見えるくらいで被り、縦のラインを作りましょう。
面長の人は頭の部分が平らだったり高さが低いものを選び深めに被ることで顔の長さが強調されません。
ベース型の人にはいわゆる中折れハットと呼ばれる、四角いハットがお勧めです。丸いものを選んでしまうとフェイスラインが際立ってしまいます。つばも広めのものがいいです!!
高身長の人には女優帽と呼ばれたりする、つば広ハットにチャレンジして欲しいです!!エレガントですごく素敵です。
次はキャスケット。キャスケットにもデザインありますね。
シルエット選びはハットと同じです!!丸顔さんはつばが短いものを選びおでこが少し見える様につばを上げめに被りましょう。
面長さんはトップにボリュームがあるものは避けて、平らなものの方がより合わせやすいです!おでこをあまり出さずに深めに被りましょう。
ベース型さんは、丸みのあるものではなく、なるべく四角いものを選びましょう!!
次は、最近流行りのバケハと呼ばれるバケットハット。
バケツをひっくり返した形に似てる事からその名前がついたみたいです。
バケットハットはズバリ面長さんが1番似合います!!
結構深めに被る事ができて、つばも広い物を選ぶと面長が目立たなくなります。
もちろん、他のタイプの方にだって似合うバケットハットがあります!
面長さん以外は、つばが狭いものを選びましょう!あとはヘアアレンジとの相性なので似合うものを研究しましょう!!
どのタイプにも言えるのがサイズがぴったり過ぎるとかえってフェイスラインが強調されてしまうので、
ぴったりだけど、少しゆとりがあるものを選ぶと小顔効果にもなります!
カジュアルなスタイルにしか合わないと思われるかもしれないですが、フェイクレザーのバケットハットなら
少しフェミニンなスタイルにも合わせられます!
最後に意外と被り方が難しいニット帽とベレー帽。
ニット帽は小顔じゃないと似合わないと思うかもしれませんが、被り方でだいぶ印象が変わります。
丸顔さんはやはり肌の露出が増えるように、浅めに被りましょう!
ベース型さんは少し浅めにかぶります。
浅めに作られてるデザインなら丸顔さんベース型さんに合いやすいですね。
面長さんは、深く被れるデザインを選びましょう!
逆に面長さんは深くかぶります!
ベレー帽も被り方は大体同じで大丈夫です。ベレー帽はまっすぐで被るのも良いですが、斜めにしても可愛いですね!
この帽子は専門学生時代に授業で作ったものです。頭のサイズを測って作ったのでサイズぴったりです!
帽子似合わないんだ〜と自己判断で諦めてしまう人が多いと思いますが
どのタイプの帽子も自分に合うデザインとサイズがあるという事を知ってください!
サイズが大きい分には調整できます。物によってはサイズ調整可能なように内側にヒモがあるので自分の頭にフィットさせて被ってみましょう!
そしてわたしが去年から気になってる帽子はフライトキャップ。耳まで暖かくでき、ファーも可愛いですよね。似合うもの見つけてトライしてみようと思います。
14+(イチヨンプラス)
フライトキャップ
14+ amazon
皆さんも1つ自分に似合う帽子を見つけて、トータルコーディネートしファッションを楽しんでみませんか?
ACTISについて
ACT + INTELLIGENCE + SOCIAL NETWORK
日常を楽しく、アクティブにするための
“ちょっと素敵なヒント”をあなたにお届けいたします
毎週、様々なジャンルで活躍するエディターのリアルな声を借りながら
情報を発信・提供していくために生まれたWEBメディアです■ ACTIS編集部
荒川区町屋のデザイン会社ROOM810(ルームハート)が企画・編集・デザインを行なっています。デザイナーの発想を生かしたブランディングを主軸に、企業や店舗などのインテリア(内装)デザイン、紙媒体やWEBのグラフィックデザイン、ラジオ番組やイベントの制作を行うメディアデザインを手がける企業です。 社屋の屋上に燦然と輝くノロイ(©︎ガンバの冒険)をシンボルマーク。「EVERYDAY FRIDAY」をキャッチフレーズとし、フリーペーパーのデザイン・発行から東京下町エリアの活性化を目的としたカフェダイナー、TOKYO L.O.C.A.L BASEの運営まで、「楽しそうなことをなんでもやる」法人です。■ WEBライター募集中
現在、ACTISでは編集部と一緒にイベントや記事作りに参加してくださるWEBライターを募集しています。ファッション、ビューティー、グルメ、カルチャーなど、様々なジャンルからご自分の「伝えたい」を記事にしていただき、読者様と編集部の橋渡し役となってコンテンツ作りにご参加ください。■ Editorial Staff
編集長: 島 健 / 鈴木友子
アートディレクター: 土屋奈緒
イラストレーター: 住田葉子 / KOTONE
編集及びデザインスタッフ: 伊藤巧 / 山市晋 / 坂本皐 / 門脇廉 / 鈴木ひかり / 高橋舞 / 中島光基 / 小松恵美