
トムセン陽子の「Love Whisky?」 vol.007
ジャパニーズクラフトウイスキーの注目株、三郎丸蒸留所へ。
世界初の鋳造製ポットスチルと初対面!
ウイスキー界はいま、空前のクラフト蒸留所ブーム。ここ日本でも次々と小規模な新世代蒸留所が誕生しています。その内のひとつ、富山県砺波市の若鶴酒造内にある三郎丸蒸留所に行ってきました。なんといっても最大の特徴は、昨年6月に稼働を開始した世界初の鋳物製ポットスチル(蒸留器)。ポットスチルは銅製であることが世界基準ですが、ここでは銅と錫の銅錫合金で作られた鋳造製ということで、世界的にも注目されているんです。そんな稼働したての鋳造製ポットスチルで蒸留されたニューポット(溜出されたばかりの無色透明のウイスキー)を飲ませていただきましたが、とってもリッチでまろやか!これが樽で熟成されるとどう変化していくのか、3年後、5年後が非常に楽しみ。日本を代表する新たなジャパニーズクラフトウイスキー「三郎丸」、要チェックです!!

↑世界初鋳造製ポットスチル 。愛称は「ZEMON(ゼモン)」。

↑蒸溜所の入口にて。「この場所で、こんなにもこだわりを持って作られているんだ」ということが分かる蒸留所巡りは、本当に楽しい!
ラジオDJ/ウイスキーエキスパート
日本語・英語・ドイツ語を操るラジオDJ。合気道は弐段の腕前で、週一で稽古に励む。ウイスキーエキスパートとしても活躍し、定期的にウイスキーイベントを開催。そんな彼女が、美を気にする女性にもオススメできるウイスキーの美味しい飲み方を教えます。
Information
bayfm「9の音粋」(毎週火曜日21:00-23:00)4月から担当中/Instagramにて日々の出来事やインスタライブなど更新中!follow me→ @yokothomsen/ウイスキー専用のインスタグラムではオススメのボトルとそれに合う音楽を紹介中!follow me→ @whiskytommy/ウイスキー好きのクマがモチーフのオリジナルブランド「Bär Dram」では、こだわりのアパレルグッズを販売。→ www.thedramofwhisky.com/17Live(イチナナ)公式ライバーとしても活動中!
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。