1. HOME
  2. FASHION
  3. 2022秋ファッション|スタイリストayaの今、誰かに教えたいこと! #16
FASHION

2022秋ファッション|スタイリストayaの今、誰かに教えたいこと! #16

スタイリスト/着付け師として活躍するayaさん。
いつもスタイリスト目線で今注目のファッションやその取り入れ方を連載してくださってます。
今回は、秋ファッションについてのご紹介です✨
秋にぴったりの組み合わせコーデや、年間を通して着続けることができる万能アイテムは必見です!
毎月第1水曜日更新です。

ayaさんProfile

みなさんこんにちは。
蒸し暑さもだいぶなくなり、朝晩は涼しく過ごしやすい気候になってきましたね!!
そろそろ夏服から秋冬への衣替えの時期かと思います。
全部の服を衣替えしてたらすごく大変ですよね、、

年間通して着れるアイテムを取り入れれば衣替えも少し楽に!!
わたしは普段から服を買う時にこれなら夏以外も着れるかなというアイテムを1つは見つけるようにしてます!

去年も秋ファッションについて紹介しましたが、2022年実際に着用しているコーディネートで今回は「年間通して着れるアイテム〜秋のコーディネート〜」を紹介したいと思います。

わたしが最近年間通して重宝しているアイテムを使っていきたいと思います!
夏に着ていたアイテムにプラスするだけでコーディネートの幅が広がり、温度調節もできます!

トップス・ボトムス・ワンピース、これらのアイテムで年間通して着れるものが1つでも2つでもあれば、コーディネートが苦手な方でも季節のファッションを手軽に楽しめるのではないでしょうか?

まずは白Tは上に羽織るもので夏以外でも活躍する万能アイテム!!
ですがとりあえず長袖を羽織れば良いということではありません!

白T✕白シャツよりも白T✕暗めのシャツ
白✕白の組み合わせよりも、トーンを抑えた暗めな色やアースカラーを持ってくることで秋らしいコーディネートにすることができます!
白で組み合わせたい時は、素材を厚手にしたりニットに変えると夏というイメージから秋にチェンジできるかなと思います。
ただ白が膨張カラーなので、厚手だと体型が大きく見えてしまうことがあるため注意してください。


emmi(エミ)
フレアーシャツワンピース

amazon

上記ブランドのシャツワンピースなら裾にボリュームがあって白でも膨張して見えるのを抑えることができます!
絶対に白が駄目なことはないので、こういったシルエットでカバーできるアイテムはオススメです!

次はこの暗めのデニム!
デニムも組み合わせ次第で1年間活躍できます!
夏は明るい色味のデニムを選ぶと思いますが、暗めのデニムを夏に履くのも落ち着いた大人な雰囲気になってオススメです!!

夏には白Tやノースリーブやビビットカラーのトップスを組み合わせることが多いと思います。
秋仕様にするには白Tの時と同じく暗めの色味だったり、アースカラーのロンTやシャツを選んで合わせましょう!
色を合わせたい時にはトーンを暗くして、少しくすんだ色味をチョイスすることで、秋っぽくなります!

ですが、くすみカラーは見ての通りぼやっとした色なので、わたしみたいに肩幅がしっかりしていたりすると大きく見えてしまいがちです…。華奢な方には進んでオススメします!ちょっと気になる方には黒系やアースカラーを選ぶのがオススメです!

最後にワンピース!
サラッと1枚で着れるので年間通して大活躍なアイテム!!
何着もクローゼットに入れておけない時に、季節問わず着れるものが1つでもあるといいですよね!

この、Tシャツワンピの色味がくすんでいるのがポイントなんです!
くすんでいるのが秋に着ていてもコーディネートで浮かない色味なんです!
くすみブルーにネイビーのカットソーを重ね着して、ボトムスにアースカラーを持ってくる事で秋らしくしています。

もちろん白のロンTでもオッケー!
ですが、先程も言ったように白とくすみカラーは膨張色でもあるので、ネイビーを合わせることで引き締まります!

くすみカラーに挑戦する場合は、引き締め効果のあるネイビー、黒、アースカラーのアイテムを肩がけであったり、重ね着だったりで組み合わせてバランスを取ってみてください。

今回はわたしが普段から年間通して着ている一部をご紹介しました!
秋はすぐ終わってしまうから何を着ていいか分からなかったり、わざわざ秋服を用意する事に抵抗がある方もいるかと思います。ですが、秋はおしゃれを楽しむのには最高の季節です!!

年間通してなにかベースになるものを見つけられたら、あとは組み合わせを楽しむだけ!!
色でも素材でも楽しみ方は色々あります。
2022年の秋は今しか楽しめません!!
とことん楽しみましょう!!

ACTISについて
ACT + INTELLIGENCE + SOCIAL NETWORK
日常を楽しく、アクティブにするための
“ちょっと素敵なヒント”をあなたにお届けいたします
毎週、様々なジャンルで活躍するエディターのリアルな声を借りながら
情報を発信・提供していくために生まれたWEBメディアです

ACTIS編集部
荒川区町屋のデザイン会社ROOM810(ルームハート)が企画・編集・デザインを行なっています。デザイナーの発想を生かしたブランディングを主軸に、企業や店舗などのインテリア(内装)デザイン、紙媒体やWEBのグラフィックデザイン、ラジオ番組やイベントの制作を行うメディアデザインを手がける企業です。 社屋の屋上に燦然と輝くノロイ(©︎ガンバの冒険)をシンボルマーク。「EVERYDAY FRIDAY」をキャッチフレーズとし、フリーペーパーのデザイン・発行から東京下町エリアの活性化を目的としたカフェダイナー、TOKYO L.O.C.A.L BASEの運営まで、「楽しそうなことをなんでもやる」法人です。

WEBライター募集中
現在、ACTISでは編集部と一緒にイベントや記事作りに参加してくださるWEBライターを募集しています。ファッション、ビューティー、グルメ、カルチャーなど、様々なジャンルからご自分の「伝えたい」を記事にしていただき、読者様と編集部の橋渡し役となってコンテンツ作りにご参加ください。

Editorial Staff
編集長: 島 健 / 鈴木友子
アートディレクター: 土屋奈緒
イラストレーター: 住田葉子 / KOTONE
編集及びデザインスタッフ: 伊藤巧 / 山市晋 / 坂本皐 / 門脇廉 / 鈴木ひかり / 高橋舞 / 中島光基 / 小松恵美



【AIりんなの12星座占い 更新!】

今月のりんなの占いはもう見ていただけましたか⁇🔮
まだの方はぜひチェックしてみてね💓

https://actis.press/2023/09/01/rinna_web_2309/

#actis_fp #webmagazine #占い #AIりんな #12星座占い #9月の運勢
...

4 0

【ありのままのニューヨークライフ#07 更新】

第6回目の今回は、さまざまな表情を魅せるニューヨークの街について✨

詳しい内容はこちら👇
https://actis.press/2023/08/15/mynewyorklife07/

#ACTIS #actis_fp #ニューヨークライフ #NewYorkCity #NY #新生活 #アメリカンバレエシアター #バレエ
...

5 0

【ありのままのニューヨークライフ#06 更新】

第6回目の今回は、さまざまな表情を魅せるニューヨークの街について✨

詳しい内容はこちら👇
https://actis.press/2023/07/18/mynewyorklife06/

#ACTIS #actis_fp #ニューヨークライフ #NewYorkCity #NY #新生活 #クイーンズナイトマーケット #ジャクソンハイツ #コニーアイランド
...

7 0

【ありのままのニューヨークライフ#05 更新】

第5回目の今回は、古着屋で出会ったブラウスがもたらした素敵な縁について✨

詳しい内容なこちら👇
https://actis.press/2023/06/20/mynewyorklife05/

#ACTIS #actis_fp #ニューヨークライフ #NewYorkCity #NY #新生活 #古着屋
...

4 0

【WEBマガジン「ACTIS」連載記事更新のお知らせ】

女性向けWEBマガジン「ACTIS」にて連載中の「アロマ的特異点 #17 」が公開。

深掘りすると色々な世界に通じているアロマ。
そんなアロマの魅力を、アロマセラピスト・ガーデンセラピーコーディネーターの「うのか」さんに教えていただきます。(kaorinounoka)
第17回目は梅雨に咲く花、「紫陽花(あじさい)」のカオリについて。

最新記事は、https://actis.press(当アカウントのプロフィールリンク)よりご覧ください。

#ACTIS #actis_fp #最新記事 #最新記事更新情報 #アロマのある暮らし #アロマ的特異点 #うのか #エッセンシャルオイル #香り #アロマクラフト #ワークショップ #カオリ乃アロマ教室 #KOCA #大田区 #フレグランスオイル #エッセンシャルオイル #紫陽花 #あじさい #梅雨
...

8 0

【WEBマガジン「ACTIS」連載記事更新のお知らせ】

女性向けWEBマガジン「ACTIS」にて連載中の「花と植物とイロドリLife #20」が公開されました!

Museum of plants -植物の美術館-をコンセプトとし、アクセサリーやフラワーアレンジメント等のデザイン、製作を手がけているボタニカルブランド「hakumokuren」主宰のmiwaさんに“日常をちょっとだけ特別なものに彩る植物のある暮らし”をテーマに綴っていただきます。

今回は、梅雨の季節にぴったりな「紫陽花」について。

最新記事は、https://actis.press(当アカウントのプロフィールリンク)よりご覧ください。

#ACTIS #actis_fp #WEBマガジン #最新記事 #最新記事更新情報 #花と植物とイロドリLife #ハクモクレン #ボタニカルブランド #hakumokuren #botanical #植物のある暮らし #犬のいる暮らし #紫陽花 #紫陽花アフロ #紫陽花アフロ犬
...

5 0