
インナーについて|スタイリストayaの今、誰かに教えたいこと! #15
スタイリスト/着付け師として活躍するayaさん。
いつもスタイリスト目線で今注目のファッションやその取り入れ方を連載してくださってます。
今回は、透け防止や露出が増える夏服に必須のインナーについてのご紹介です✨
まだまだ続きそうな暑い夏!コーディネートの幅を広げるためにも、ぜひご覧ください!
毎月第1水曜日更新です。
>ayaさんProfile
みなさんこんにちは。
まだまだ暑い日が続きますね。
暑くなってくると街なかで後ろ姿の下着が透けてしまっている方をよく見かけます。
透け防止の為や露出が増える夏服にどんなインナーを合わせたらいいのか?いつも迷う方といるのではないでしょうか?
前回のTシャツコーディネートの時に【透け】に関して触れました。
なので今回は透け防止のインナーに関して詳しく紹介したいと思います!
夏服は薄手の生地が多いので下着が透けやすかったり、ラインがひびきやすいんですよね。
出かける前に正面は鏡で確認すると思いますが後ろってなかなか確認しないし、自分じゃしずらいですよね。
ですが今日からは鏡の前でぐるっと回って360度確認してみてください!!
夏に1番着るアイテムがTシャツですよね!Tシャツの中でも白が1番多いかと思います。
前回の時にこのぐらいの透け具合いだとという話をしたと思いますが白Tは結構な確率で透けてます、、
少し厚手だと透けないですが薄手は透けます。特に白に対して透けるのが薄い、淡い色が透けやすいです。
逆に真っ赤は透けなかったりします。
暑くなるとTシャツ一枚でいたい気持ちもわかりますが白T以外でも薄手のTシャツの時は必ずタンクトップやキャミソール等のインナーを合わせるようにした方が素敵です!汗染み対策にもなります!
最近は透けにくい素材の物もでてるので、どうしても1枚で着たいときはそういった物を選ぶようにしましょう。
タンクトップ・キャミソールではなく、もちろんカップ付きインナーでもオッケーです!!
年々、カップ付きインナーが増えて来ています!
今年はやはりミニ丈が流行っているのでインナーも同じミニ丈がたくさんあります!
これならミニ丈のTシャツのインナーにできるの楽ちんです!!
透け防止ともう1つインナーに悩むのが【オフショルダー】や【背中あき】ではないですか?
オフショルダーはデコルテを綺麗に魅せれますが、下着のストラップが見えてしまうと一気に下品に見えてしまいます。
見えてもオッケーなストラップもあるのでそれはそれでオッケーです!
できるなら見えたくないけど、透明ストラップは食い込んで痛い、、そんな時の定番はカップ付きベアトップ!
これならストラップを気にせずにオフショルダーを楽しめます!!ただ肩紐がない分落ちやすいのでサイズに気をつけましょう!!
透けるのはトップスだけではないですよね。
ボトムスも後ろから見ると透けてしまっていることが多いです。
特に今年はビビットなピンク、オレンジ等の色をよく見かけますが色があるから大丈夫!ではないんです。
色があっても夏の生地は薄いんです!なのでベージュのペチパンツ・ペチコートを履いて透け対策しましょう!
最近はUNIQLOやGU等で下着のラインがひびかないシームレスパンツが多くでているので、パンツスタイルの時はそれを活用したほうが後ろ姿がスッキリして透けも防げておすすめです!!
もちろんワンピースも色があっても透けます!!
あえて透けてるのを活かしたコーディネートしてもいいですが、ワンピース1枚の場合はキャミソールワンピースタイプのペチを選びましょう!!
透け防止に使えるインナーの話をしてきましたが、カップ付きインナーであれば、かぎ編みやらレースのトップス等のコーディネートとしても活用できるんです。
カップ付きのタンクトップやキャミだけで着るのももちろんいいのですが、それだと露出しすぎ、、と思う方にはこのかぎ編みニットを合わせればおしゃれと適度な露出の両方を取り入れる事ができますね!!
最近では色のあるカップ付きキャミソール等があります。
Amazonでみつけたものは色もデザインも可愛いので、シースルシャツと合わせたりしてコーディネート楽しむのもいいですね!!
Eukkis
カップ付きキャミソール
amazon
インナーは透け防止だけではなく、汗染み対策にもなっているんです。
白いものは特に脇が黄ばみやすいので夏場のお手入れ気をつけましょう!!
今まで気にしていなかったインナーについて、興味を持ってもらえたら嬉しいです!
インナーにまで気を遣う素敵な大人の女性を目指しましょう!!
ACTISについて
ACT + INTELLIGENCE + SOCIAL NETWORK
日常を楽しく、アクティブにするための
“ちょっと素敵なヒント”をあなたにお届けいたします
毎週、様々なジャンルで活躍するエディターのリアルな声を借りながら
情報を発信・提供していくために生まれたWEBメディアです■ ACTIS編集部
荒川区町屋のデザイン会社ROOM810(ルームハート)が企画・編集・デザインを行なっています。デザイナーの発想を生かしたブランディングを主軸に、企業や店舗などのインテリア(内装)デザイン、紙媒体やWEBのグラフィックデザイン、ラジオ番組やイベントの制作を行うメディアデザインを手がける企業です。 社屋の屋上に燦然と輝くノロイ(©︎ガンバの冒険)をシンボルマーク。「EVERYDAY FRIDAY」をキャッチフレーズとし、フリーペーパーのデザイン・発行から東京下町エリアの活性化を目的としたカフェダイナー、TOKYO L.O.C.A.L BASEの運営まで、「楽しそうなことをなんでもやる」法人です。■ WEBライター募集中
現在、ACTISでは編集部と一緒にイベントや記事作りに参加してくださるWEBライターを募集しています。ファッション、ビューティー、グルメ、カルチャーなど、様々なジャンルからご自分の「伝えたい」を記事にしていただき、読者様と編集部の橋渡し役となってコンテンツ作りにご参加ください。■ Editorial Staff
編集長: 島 健 / 鈴木友子
アートディレクター: 土屋奈緒
イラストレーター: 住田葉子 / KOTONE
編集及びデザインスタッフ: 伊藤巧 / 山市晋 / 坂本皐 / 門脇廉 / 鈴木ひかり / 高橋舞 / 中島光基 / 小松恵美