1. HOME
  2. LIFE & CULTURE
  3. 道端に咲く草花の紹介。「ムラサキツメクサ」|みち草さんぽ #15
LIFE & CULTURE

道端に咲く草花の紹介。「ムラサキツメクサ」|みち草さんぽ #15

デザイン会社に勤務しつつ、6歳の息子さんを子育て中のmaiさん。
写真を撮ることとお散歩が趣味の彼女の日常とともに、身近な植物のご紹介をいたします。今回は、花冠を作ったり、四つ葉のクローバーを探したり…と、幼い頃から身近な存在として触れ合ってきた植物のご紹介です。
隔月第3金曜日更新予定です。

早いものでもう9月。

8月後半頃からは気温が高い夏日予報の日だとしても、日陰を歩いていると意外に快適で、スーッと吹く風もなんだか涼しげな空気になってきました。鮮やかな緑色の葉っぱばかりだった木々たちも1つ2つとうっすら黄色く色を変えている姿を見ると「あぁ〜少しずつ秋に近づいてきているんだな」と実感します。

みなさん、この夏は満喫出来ましたか?

我が家は残念なことに、夏真っ盛りの8月に家族全員でコロナウィルスに感染してしまい、夏らしさを存分に楽しむことができないまま秋に突入してしまいました。

子供から始まったコロナ感染。6歳の男の子を隔離することなど我が家では出来ずに、あれよあれよという間に主人も私も家族みんなで仲良く感染してしまいました。

息子の発症から数日過ぎてから私と主人も陽性になったため、10日以上の外出禁止。外からはセミの合唱が聞こえてきて、日射しもジリジリと暑そうでしたが、私たちはエアコンの効いた涼しく快適な室内でずっと静かに過ごしていました。

自宅療養明けの夕方に外へ出た時にはびっくり!十数日程前に外へ出ていた真夏日の頃とは、肌で感じる空気感が全く変わっていたんです!!家族全員、なんだか浦島太郎になってしまったかのような不思議な感覚に陥りました。

さて、無事に社会復帰することが出来て、通常通りの生活を送っている私たちですが、後遺症なのか?頭がぼんやりとしてしまったり、考える能力が低下しているように感じている今日この頃。

少しでも回復するために、時間を見つけては身体を動かすことに努めています。(後遺症には適度な運動が良いんですって!)

平日は通常通りの仕事と家事でいっぱいになってしまいますが、なるべくお昼休憩中は軽くお散歩に出かけたり、家に帰ってから全ての家事が終わった後にヨガをする時間をちょっと作ってみたり。休日になると子供と一緒に近所の公園へ出かけて、バトミントンやフリスビー、縄跳びなどで思いっきり身体を動かして遊んでみたり…。と、以前よりも身体を動かす機会がぐんっと増えました。これが結構身体の回復にもちょうど良くって、最近ではこんな日常の過ごし方がすっかりお気に入りになりました。

休日に子供と遊んでいる公園は、芝生の広がる広々とした公園で、自然もたくさん!!ふと足元に目をやると、かわいらしいお花たちが群れになって咲いていました。

みち草ファイル15 「ムラサキツメクサ」
マメ科 / 多年草 / 花期:5〜8月 / 草丈:30〜60cm

ムラサキツメクサは、シロツメクサ(クローバー)の仲間。シロツメクサと同様で小さな蝶形のお花が球状の花序をつくっていて、丸い一つのお花のように見えるんです。かわいらしいそのお花を使って、幼い頃に花冠を作った方も多いのではないでしょうか?(不器用な私は、母や友人に作ってもらっていました。)また葉っぱで四つ葉を探した人も多いのでは!?(ムラサキツメクサはレッドクローバーとも呼ばれているそうです。)

見た目は真っ白なお花を持つシロツメクサと色が違うだけのように感じますが、実はムラサキツメクサはお花も葉っぱもシロツメクサよりも一回り大きくて、葉のつき方も違うのだとか。見分け方としては、シロツメクサは茎の上にお花があるのですが、ムラサキツメクサは、お花のすぐ下に葉っぱがあるので、葉っぱの上にお花をのせているように咲いているんです。なんだかかわいらしいですよね。

マメ科の植物なので、蜜源となるためにミツバチがよくあつまってくる特徴があるみたいです。雑草として扱われてはいますが、かわいらしい見た目から観賞用として寄せ植えにする方も多いのだとか。

ムラサキツメクサは、ヨーロッパや西アジア、北西アフリカなどが原産で、世界中に移入されている植物で、日本へはシロツメクサと共に牧草として明治以降に移入されてきました。タンパク質が豊富なことから、飼料作物としても重宝されています。また、人間も食すことが出来る植物なので、葉っぱはゆがいてアクを抜き、油炒めや和え物、かき揚げなどに。お花は花酒で楽しむこともできるそうです。また、ムラサキツメクサはハーブとしても活用されており、「レッドクローバー」という名前のハーブティーとしても大人気!

イソフラボンが多く含まれているため、女性ホルモンのエストロゲンに似た効果があり、PMSや更年期の症状に悩む女性には嬉しい効果が期待できるそうです。また、抗酸化、抗炎症、抗痙攣、去痰作用もあるので、女性だけではなく肌のトラブルや風邪、コレステロール値を下げるなど様々な効能があるハーブなのだとか。すごくありがたい植物でした。

花言葉は、「勤勉」「実直」「豊かな愛」「善良で陽気」「快活」「貴ぶ」と、素敵な言葉ばかり。

花冠を作ったり、幸せの四つ葉のクローバーを探したりと、身近な存在なシロツメクサやムラサキツメクサ。初夏から夏頃が見頃なので、私が見たときにはお花もしょんぼり終わりかけでしたが、とてもきれいに感じました。また来年もたくさん見れると良いな。



このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます
Instagram フィードに問題があります。